エンジニアリングマネージャー

中途

一部出社

リードハードウェアエンジニア | 宇宙通信用ハード製品開発の1人目を募集

job-image

茨城県/東京都

更新日:2025/07/10

お任せしたいこと

リードハードウェアエンジニアには以下をお任せしたいと考えています。 <概要> 衛星光通信を行うために必要なマルチプロトコルデータルーティング装置の開発を行うプロジェクトにおいて、ハードウエアのアーキテクチャ設計と各ブロックのHDL設計を行うチームにおいて中核を担う開発リーダを担当していただきます。 <必須スキル> ・通信などのベースバンド信号処理方式開発、回線設計、変復調、エラー訂正に関する技能を有すること ・ソフトエアとハードウエアによる協調システム設計((100Mbps 以上の通信速度が望ましい)と開発設計、商品化や実用化までの実務経験 ・プロジェクトマネジメントの実績を有しプロジェクトのとりまとめの経験を有すること ・開発段階で行われる決定が以降の業務に与える影響を理解する能力を有すること ・さまざまなタスクをフォローアップし、最小限の監督で優れた品質レベルで仕上げることを実現する能力を有すること ・正しい文書や口頭でのプレゼンテーションにおける技術的概念を詳しく説明し、要約できること ・優れた対人スキルとコミュニケーションスキルを有し、これらをチーム内およびチーム間のやり取りに適用できること <以下、歓迎するスキル> ・通信用ルータのハードウエア設計開発経験 ・FPGA によるハードウエア開発やASIC設計(アナログ仕様、デジタル設計)の経験 ・Linuxをベースにしたアームアーキテクチャでのハードウエアとソフトウエアの協調システム開発 ・アルゴリズムやソフトウエアや光学などの幅広い技術領域に知見や興味がある方 ・海外の技術者と英語による技術コミュニケーション能力

現状と課題

ワープスペースは、宇宙空間における人工衛星や宇宙機の増加に伴う通信需要の拡大に対応するため、日本が長年培ってきた空間光通信技術を活用し、さまざまなソリューションおよび技術支援を提供しています。世界では衛星打ち上げ事業者が数百社にのぼり、宇宙利用に積極的な国や地域も年々増加しています。しかし、従来の電波通信は周波数という有限資源に依存しており、急激な需要の高まりに対して限界が見え始めています。こうした課題に対し、私たちは光通信の導入を加速させるための技術開発とその社会実装に取り組んでいます。 当社の主な製品には2つのコアソリューションがあります。1つ目は「DTS(Digital Twin Solution)」です。これは、衛星本体や搭載機器の動作、通信状況、さらにシステム間の連携やデータフローを仮想空間に再現することで、設計・検証・運用まで一貫して支援するデジタルツイン技術です。2つ目の「HOCSAI」は、異なる光通信規格に対応可能なマルチプロトコル光モデムで、規格の異なる端末間での柔軟なデータ伝送を実現します。これにより、多様な衛星や地上局とのシームレスな通信が可能になります。これらの技術を軸に、顧客ごとのニーズに応じたカスタマイズソリューションも展開しており、最終的には宇宙空間における高速かつ安定した光通信ネットワークの提供を目指しています。 近年、宇宙産業は急速に成長を遂げており、SpaceXなどに代表される民間企業の台頭により、市場はかつてない活気を見せています。各国政府も民間技術の活用を促進しており、官民による国際的な協力や競争が活発化しています。このようなダイナミックな環境下で、私たちは技術開発とビジネス戦略の結節点を的確に見極め、国際的な情報収集力を強みに事業を展開しています。 とはいえ、宇宙光通信はまだ立ち上がり途中の市場であり、顧客ニーズも日々変化しています。特にHOCSAIのようなハードウェア製品については、短期的にはスピード感を持って顧客要望に即応しつつ、中長期的には技術トレンドの揺らぎを見据えた継続的な研究開発を行う必要があります。これにより、一時的な対応にとどまらず、長期的に市場をリードし続けるポジションを確立していくことが求められています。

1人目ならではの魅力

ワープスペースは、日本発の空間光通信技術を武器に、宇宙空間における次世代通信インフラの構築に挑んでいます。その中核を担うプロダクトの一つが、光通信対応マルチプロトコル光モデム「HOCSAI」であり、その開発の要となるのがFPGAおよび高速デジタル信号処理技術を担うリードハードウェアエンジニアです。このポジションでは、顧客ニーズに応じた製品の短期的な開発と、技術の中長期的な発展を見据えた研究開発の両面をリードしていただくことを期待しています。 この役割の大きな魅力の一つは、国が推進するSBIR(Small Business Innovation Research)プログラムに採択されているなど、日本政府からも高く評価されている先進技術に、開発リードとして一番の最前線で関わることができる点です。国家レベルの支援を受けながら、民間発の技術で国際競争に挑むという、非常に意義のある挑戦に参加できます。 また、当社が用いている空間光通信技術は、日本がかつて誇った“お家芸”とも言える領域であり、再びその技術が宇宙業界で注目を集めています。今こそその技術を進化させ、グローバル市場で再び日本発の技術として競争力を発揮するチャンスです。技術者として、日本の技術を再び世界の舞台へと押し上げる誇りと責任を持って働くことができます。 本ポジションでは、宇宙そのものへの関心や好奇心は必要ですが、宇宙分野の専門的な知識は現時点では必須ではありません。むしろ、ハードウェア開発・信号処理における高い技術力を基盤として、新たな分野に果敢に挑む姿勢を重視しています。前例の少ないことが多く発生する環境だからこそ、私たちは「失敗を恐れずに挑戦する」ことを文化として大切にしています。試行錯誤を歓迎し、自ら道を切り開くチャレンジ精神のある方にとっては、非常に刺激的で成長機会に満ちた職場です。 製品開発フェーズでは、顧客の仕様やニーズに迅速に応じる柔軟さが求められます。一方で、業界標準がまだ確立されていない中長期の視点では、市場の変化や技術の揺らぎを先取りしながら、持続的に競争優位を築くためのアーキテクチャ設計や研究開発も担っていただきます。短期・中長期をバランスよく見渡しながら、製品と技術の両輪を前進させていくのがこのポジションの醍醐味です。 世界的に注目される宇宙通信というフロンティア領域において、日本発の技術で勝負を仕掛けていく。当社の成長とともに、自らの技術を社会実装の最前線に届けたいという志を持つ方には、これ以上ない環境が整っています。技術力と好奇心、そして挑戦への意欲を武器に、ぜひ私たちとともに未来の宇宙通信を創っていきませんか。

株式会社ワープスペースの他の募集
お任せしたいこと
現状と課題
1人目ならではの魅力
株式会社ワープスペースの他の募集

募集の特徴

社長とカジュアル面談一緒に働くメンバーとカジュアル面談
company-image

株式会社ワープスペース

茨城県つくば市吾妻1-10-1 つくばセンタービル1F

1億円以上の資金調達済み
3000万円以上の資金調達済み
海外進出している
自社プロダクト・サービスがある
企業詳細