Webエンジニア

フリーランス

フルリモート

【生成AI×Next.js】1人目テックリード|IP監修SaaS「AIPEX」の0→1を牽引

job-image

更新日:2025/10/27

お任せしたいこと

IP(キャラクター/ロゴ等)の監修業務をAIで効率化するSaaS「AIPEX」のテックリードとして、アーキテクチャ設計・実装・品質運用・チーム作りまで一気通貫で牽引していただきます。 プロダクト全体の技術方針策定から、フロント・バックエンド・AI機能の実装、運用基盤の構築、まで、幅広い領域でCTOとともに中心的な役割を担っていただきます。 — 具体的な役割  ◆ 技術戦略・アーキテクチャ設計  - プロダクト全体の技術方針、データモデル、権限・監査の設計  ◆ フロントエンド開発  - Next.jsを用いた監修体験の設計・実装  - 使いやすさと処理性能の両立を主導  ◆ バックエンド・インフラ開発  - Next.js / PrismaとGoogle Cloud基盤の設計・運用(CI/CD、監視等)  ◆ AI機能の実装  - 生成AIの実プロダクト組み込み(プロンプト/モデル選定、評価、コスト最適化)の基盤整備  ◆ チーム・開発文化の醸成  - チームの育成 — 利用言語/フレームワーク TypeScript、React、Next.js (App Router)、Node.js、Prisma、PostgreSQL、Tailwind CSS、Google Cloud、Terraform、Python、LangChain、LangGraph

現状と課題

私たちは現在、「AIPEX」の初期リリースに向け、開発に注力している重要なフェーズです。開発プロセスにおいては、AIコーディング支援ツールの活用など、生産性向上に向けた新しい試みも積極的に導入しています。 チームには、多様な専門性を持つ優秀なメンバーが集結し、それぞれが強みを発揮しています。多様なメンバーの強みを活かしつつ、開発スピードと品質を両立させるため、技術的な指針を示し、チーム全体をリードしてくださるテックリードを必要としています。 あなたにお任せしたいのは、目前のリリースを技術面からリードし、成功させることです。  ◆ スケーラビリティを実現する技術基盤の構築  ◆ チームの誰もが迷わず開発できる開発プロセスの整備  ◆ 将来にわたって安定稼働する運用の標準化 技術とプロダクトの両輪で、AIPEXの未来を一緒に創っていただける方のご応募をお待ちしています。

1人目ならではの魅力

— 醍醐味・得られる経験 ◆ 画像×LLM×業務SaaSという希少ドメインの難所に、ユーザー現場と向き合って挑める ◆ 経営直下で事業・UX・技術の全レイヤーに寄与できる ◆ 「企画〜実装〜運用まで責任を持ちたい」「AIを本番で使い切りたい」「意思決定が速い環境で成果を出したい」—そんな想いに応えられるポジション。

お任せしたいこと
現状と課題
1人目ならではの魅力
関連募集

募集の特徴

社長とカジュアル面談一緒に働くメンバーとカジュアル面談
company-image

株式会社AIPEX

東京都港区虎ノ門二丁目2番1号グロース虎ノ門5階ANOBASHO内

自社プロダクト・サービスがある
企業詳細
関連募集