プロジェクトマネージャー
中途
一部出社
【データ分析PM】スポーツ×データで価値を可視化|分析組織の立ち上げを担う1人目プロダクトマネージャー募集
福岡県
更新日:2025/07/22
本ポジションでは、データ分析チームのプロダクトマネージャーとして、スポーツチームとスポンサーの価値を「見える化」するデータプロダクトの設計・推進をお任せします。 NextStairsでは、観客数・経済効果・幸福度・地域貢献・スポンサー露出効果など多様なデータをもとに、スポーツの社会的インパクトや経済的リターン(SROI)を可視化しています。 これらのデータを活用し、スポンサーセールス支援やレポート自動化、ダッシュボード化など、「意思決定に活きる分析基盤・プロダクト」を創ることがこのポジションのミッションです。 ▼ 具体的には以下のような業務をお任せします: 社内外のステークホルダー(営業・分析担当・大学・スポンサーなど)と連携した要件定義・課題抽出 観客アンケート、SNS、位置情報、スポンサー出稿データ等の統合設計 データレポート・ダッシュボードの設計、仕様策定、開発ディレクション SROI指標やインサイト設計など、アウトカム志向のKPI設計と改善 分析チーム・外部パートナーとの連携によるデータ処理/可視化の最適化 データに基づいた意思決定支援プロセスのプロダクト化・内製化支援 プロダクトロードマップの作成と全体進行管理 「分析を価値に変える」視点で、技術・業務・ビジネスの交差点に立つハブのような役割を期待しています。 今後のチーム拡大も見据え、組織設計やワークフローの仕組み化に関与いただける方を歓迎します。
私たちは、観客の熱量や地域への経済効果、ファンの幸福度、企業の社会的インパクトなど、スポーツがもたらす“見えにくい価値”をデータで見える化し、スポンサー営業やパートナー支援に転換することを強みとしています。 これまでにも、観客アンケートや地域経済波及効果、SROI分析などを組み合わせ、スポーツチームとスポンサー企業の双方に対して「なぜ応援する価値があるのか?」を示すレポートやプレゼン資料を開発してきました。 大学や研究機関との連携や、地方自治体・金融機関との協働も進んでおり、社会的インパクト評価と営業支援を融合したユニークなデータ活用に注目が集まりつつあります。 一方で、私たちのデータ分析業務はまだ人に依存した手作業が多く、以下のような課題を抱えています: 分析要件が属人的で、施策や営業活動に再現性が持たせにくい データ処理・可視化ツールの活用が分散しており、横断的な意思決定がしづらい スポンサーごとに異なるレポート要件に対応するたび、分析業務が重複しがち データをプロダクトとして“使いやすく提供する設計視点”が不足している 定量・定性の両面からの統合設計やUX設計が進められていない 現在は分析担当や経営陣が業務と兼務しながら設計・出力を担っているため、中長期的な分析基盤やプロダクト構想の推進が滞りやすい状況です。 そこで今回、データを「成果に変える」ためのプロダクト設計・進行をリードできる分析部署初のプロダクトマネージャーを募集しています。営業・開発・マーケ・大学・行政など多様なステークホルダーと対話しながら、“価値が伝わるデータプロダクト”を構想・実装・拡張していく中心的な存在として活躍いただきたいと考えています。
データ分析を“結果”で終わらせない。 私たちは今、スポーツチーム・スポンサー・地域社会の3者にとって意味ある価値を、データで証明し、行動につなげていくフェーズにいます。 あなたにお任せしたいのは、単なる分析業務の管理ではありません。 アンケート・位置情報・SNS・スポンサー露出・経済波及など多様なデータを統合し、「価値が伝わるかたち」にデザインするプロダクトを生み出すことです。 これは、分析者でもなく、エンジニアでもなく、プロダクトマネージャーとしてしか見えない構造があります。 誰に・どのタイミングで・どの粒度のデータを渡せば、行動や意思決定に結びつくのか。 一つひとつの可視化や仕様に「意味」を宿す――そんな設計から関われるのが、最初のPMならではの魅力です。
募集の特徴
株式会社NextStairs
福岡県福岡県福岡市中央区大名二丁目6-11