事業開発

パートタイム・契約

フルリモート

[エンタメ×AI] 米国スタートアップの日本法人で1人目のBizDevを募集

job-image

更新日:2025/09/02

お任せしたいこと

AssetHub日本法人の 1人目のBizDev として、エンタメ・ゲーム業界を中心としたクライアントとの関係性構築から、プロダクトの導入推進、そしてAIを活用した新しいBPO(制作支援)モデルの立ち上げまでを一気通貫で担っていただきます。 具体的には: - 新規顧客開拓:ゲームスタジオ、アニメ制作会社、放送局、IPホルダーなどエンタメ関連企業へのアプローチ - パートナーシップ構築:大手IP企業や制作スタジオとの提携スキーム設計、協業推進 -プロダクト導入推進:クライアント課題をヒアリングし、AssetHubの3D AIエディタを使ったワークフロー提案・導入支援 - BPO/制作支援事業の推進:AIを活用した新しいアウトソーシング/BPOモデルを企画し、国内外のクリエイターと連携して案件をリード - 市場開拓と戦略立案:米国本社メンバーと連携しながら、日本市場に最適化したセールス戦略・事業開発を設計 まだ立ち上げ期のため、営業資料作成から契約実務、展示会やイベントでの登壇やネットワーキングまで、BizDevとして幅広くリードしていただきます。

現状と課題

現状と課題 AssetHubは「AIネイティブな3D制作プラットフォーム」を開発する米国発スタートアップです。 AIを活用して、これまで数週間〜数ヶ月かかっていた 3Dモデル制作やリトポロジー、テクスチャ作成を大幅に効率化 し、ゲーム・アニメ・映画といったIPコンテンツの制作スピードを変革しています。 現在すでに、米国・日本を中心に 30以上のスタジオやIPホルダーとPoC/パイロットが進行中。SEGAやSanrio VR、テレビ局やエンタメ企業との導入も検討されています。また海外ではDuolingoやEpic Gamesなどからも興味をいただいています。 一方で、課題は「日本市場における営業・BizDev体制の不足」です。米国本社はプロダクト開発に集中しており、日本法人では代表が直接リードしてきましたが、案件数の増加に伴いBizDev専任のメンバーが必要となっています。特に日本のエンタメ産業は関係構築型の営業が重視されるため、現地で信頼を築き、導入をスピードアップできる人材が不可欠です。

1人目ならではの魅力

裁量と影響力:日本法人のBizDevの最初のメンバーとして、営業戦略やKPI設計、アプローチ先リスト作りから、すべてゼロから作り上げられる。成功事例がそのまま会社のベストプラクティスになる環境です。 業界横断の経験:ゲーム、アニメ、放送、IPホルダーといった「日本が世界に誇るエンタメ産業」に深く入り込み、最前線の課題解決を推進できる。 グローバル連携:米国本社の創業メンバーやエンジニアと直接やり取りし、英語での交渉や海外展開にも関与できる。将来的には日本だけでなくアジア市場開拓をリードする可能性もあります。 AI×エンタメの最前線:いま世界中で注目される「AIによるコンテンツ制作革命」の現場に立ち会い、業界標準を作る経験を得られます。

お任せしたいこと
現状と課題
1人目ならではの魅力
関連募集

募集の特徴

社長とカジュアル面談
company-image

AssetHub

995 Market st San Francisco CA

1億円以上の資金調達済み
自社プロダクト・サービスがある
海外進出している
企業詳細
関連募集